各実践校における具体的な取組 |
A小学校 | 「問題解決に向け、主体的に取り組む児童の育成」 |
① 「めあて」と「振り返り」の徹底、 見通しをもって活動できる授業づくり ② 児童の実態を踏まえた指導の充実 ③ 家庭学習の習慣化と放課後を利用した短時間の個別学習 | |
B小学校 | 「主体的・対話的で、深い学びの実現に向けた指導の充実」 |
① 教員の指導力向上 ② 全国学力・学習状況調査、学力テストの活用 ③ 校内研修体制の整備 | |
C小学校 | 「主体的に学び、自ら進んで表現しようする児童の育成」 |
① 「C小授業スタイル」の共通実践 ② 学びを深める工夫 ③ 家庭学習の習慣化 | |
D小学校 | 「意欲的に学習に取り組む児童の育成」 |
① 指導体制の工夫・改善及び教員の指導力向上 ② 特別支援教育の充実
|  |
E小学校 | 「自らの力を伸ばそうとする児童の育成」 |
① 個に応じた指導 ② 学習の基盤づくり ③ 学習を定着させるための支援 | |